NHK語学番組はコスパ最強!英語学習に取り入れよう!

英語の勉強をするにあたって、NHK語学番組を見て勉強すると言う声をよく聞きます。これらは上達には役に立つのでしょうか。今回はNHKの語学番組の学習効果やオススメの番組をまとめてみました。これから英語を始めたい方や、勉強したものの、どんな自宅学習をすれば良いか迷っている方にオススメです。

語学番組は上達に効果があるのか?

NHKの語学番組というと、10分から30分程度のものが多く、上達というよりなんとなく趣味で見るもの、というイメージがある方も多いかもしれません。ただ英語学習においてこういった番組の視聴は非常にプラスに働きます。

学校の授業のダイジェスト版を見るようなものですので、短時間でかつて学習した内容を思い出すことができますし、ネイティブの英語を毎日聞く機会を作れるのは非常に有益だと言えるでしょう。

独学をすると、どうしてもリスニングの勉強の量が少なくなってしまいがちです。問題集を片っ端から買うのは大変ですし、お金もかかりますので、NHKの番組で常に新しい内容のものが聞けるのは有効です。

またNHKの語学番組は必ずネイティブが監修しているので、自然な口語表現や現在トレンドになっている言葉もタイムリーに学ぶことができます。初心者から海外滞在経験者まで学べるものが必ずあるので、どのレベルになっても活用することができると言えるでしょう。

NHKの語学番組はクオリティが高い!

またNHKの番組ですが勉強ツールとしてすごく質が高いコンテンツになっています。NHKの番組は著名な先生が監修をしたり、番組に出演しているので、誰が見ても学習単元が理解できるように、番組がきちんと工夫されています。

また制作にかけるお金もあるので、実際に現地で行って外国人にインタビューをしたり、視覚に訴えるようなコンテンツを作れたりと、興味を持ちやすい内容となっています。正直15分前後の番組で、ここまで内容をしっかり盛り込まれて、かつわかりやすいのは、NHKだからこそです。

これを使わないのは正直もったいないです。何を初めて良いかわからない、続くかわからないのにいきなり高いお金を払うことが心配と言う人は、まずNHKの語学番組を見たり聞いたりするところから勉強を始めると良いでしょう。正直下手な教材で独学をするよりも、何倍も効率的に学ぶことができます。

ちなみに英語ではないのですが、私も以前イタリアに旅行をするにあたり、NHKのラジオのイタリア語講座を毎日聞いていました。イタリア語はリスニング教材が多いわけではないので、ラジオで毎日新しい会話が聞けることがすごくありがたかったです。

またNHKラジオに合わせて、文法書を一冊買って並行して勉強したのですが、自分で本を読んで勉強しているだけよりも、ラジオで文法の解説も聞けたことで、圧倒的に頭に入りやすくなりました。現地でも使えるフレーズや聞き取れる言葉が増え、非常に役に立ちました。 NHKのラジオ講座を取り入れた効果は大きかったと思います。

英語は番組数も多いですし、再放送もよくやっています。2019年4月ですと、番組はテレビが7つ、ラジオが13番組もあります。内容もレベルも老若男女それぞれの方に向けた他番組があります。

ラジオも一週間、過去の放送を公式サイトでストリーミングできます。しかもテレビ番組もいくつかは過去のものをネット配信しているので、途中からでも勉強に追いつけます。

オススメの番組は?

NHKのテレビの語学番組はたくさんありますが、その中でもオススメの番組をまとめてみました。

おもてなしの基礎英語

東京オリンピックに向けて訪日外国人が増えています。そんなゲストをもてなす時に日常での英語表現を学べる。おもてなしとはついていますが、日常生活で使える表現が多いので、人気の番組です。再放送も多く、解説の先生もきちんとした方がつくので、非常に丁寧でわかりやすい解説を聞くことができます。

Eテレにて、月曜日から木曜日まで毎日午後11:20~11:30と約10分間ではありますが、放送をしており、また再放送も火曜から金曜日までやってくれています。

created by Rinker
¥550 (2025/04/30 13:20:20時点 楽天市場調べ-詳細)

世界へ発信!SNS英語術

Facebookやtwitter、InstagramなどSNSを少しでもやる人にはぜひオススメの番組です。SNS上の文章は、字数制限、口語表現などが多いので、文法のルール通りに読めないものも多く、意外とわかりにくいのです。また発信者のそれまでの発信内容やバックグラウンドなども絡むため、そういったものを押さえた上で読まないといけません。

この番組ではそういったSNSでの発言を取り上げ、今のトレンドとなっている単語や口語表現をしっかりと解説しながら説明してくれます。

またハリウッドのスターへのインタビューなども放送してくれるので面白いです。毎週金曜日の午後9:30~9:55で放送をしており、再放送も土曜日にもしてくれます。

ラジオの語学番組もおすすめ!

ラジオにもたくさんの番組があります。どの番組も面白いですが、内容にかなりレベル差がありますので、自分にあったものを聞くのが良いでしょう。中でも下記の内容はおすすめです。

ラジオ英会話

いくつか番組はありますが、中でも大西泰斗先生の番組はおすすめです。「一億人の英文法」の著者としても有名な大西先生が、会話の中で出てくる文法表現や単語について解説してくれます。番組の特徴として、英語を単なる日本語の訳だけ学ぶのではなく、ネイティブがその言葉に対してどのようなニュアンスを持って使っているのか、と言う点をフォーカスしてくれます。

前置詞など、訳だけ覚えてもどうしても使いどころが理解しにくいものを、どういったニュアンスを持って使うのかを解説してくれます。「一億人の英文法」で書かれている内容をラジオでより一つ一つに掘り下げてくれているような内容でオススメです。

大西先生の解説は丁寧でわかりやすいですし、おしゃべりも上手で良いですよね。これを押さえると今まで機械的に暗記していた単語がより自然に使えるようになると思います。

公式ページに行くと直近の一週間の内容がストリーミングできるので、ぜひ聞いてみてください。月曜日から金曜日まで毎日午前6:45~7:00と少し早い時間で放送されていますが、再放送や公式サイトで再放送もされています。

基礎英語0~3

0は小学生むけ、3が中学内容くらいのものまでをまとめたくらいのイメージです。基礎からみっちりやりたい方はおすすめです。前述の大西先生のラジオ英会話より少し優しい内容なので、ゆっくり取り組みたい方には良いでしょう。

created by Rinker
¥1,752 (2025/04/29 22:12:51時点 楽天市場調べ-詳細)

ビジネス英語

入門編と実践編があります。どちらも日常会話に比べると少し難易度は上がりますが、学習が進んできたら是非聞いてみると良いでしょう。実践編はNHKラジオの中では一番高いレベルを想定した作りとなっているので、学習が進んできたらチャレンジしてみてください。

created by Rinker
¥495 (2025/04/29 22:12:51時点 楽天市場調べ-詳細)

まとめ

今回はNHKの語学番組についてまとめることで、英語学習のまとめました。教材を新たに買う必要もなく、すぐにでも取り入れることができますので、隙間時間など新たに何かをしたいと言う方にはおすすめです。

NHK語学番組はコスパ最強!英語学習に取り入れよう!
最新情報をチェックしよう!