ディズニーシーのミラコスタに行ってみた!泊まって感じたホスピタリティ

東京ディズニーシーに行くと、ヴェネチア風のおしゃれな建物が建っていてイタリアの町並みを思わせてくれます。ただ、あの一つ一つの中はどうなっているのだろう、と気になったことはないですか?外から見ていると2階部分は飾りのようで、部屋の中は明かりがついています。あれは全てディズニーホテル、ミラコスタの宿泊施設になっていて、中で繋がっています。今回は実際にミラコスタを利用して感じたよかった点と、注意すべき点をまとめてみました。

ミラコスタは超巨大ホテル!

 

ディズニーに詳しい方は、今更何を言ってんだって感じだとは思いますが、ディズニーシーの入ってすぐのメディテレーニアンハーバー(水上パレードなどを行う湖があるところ)にある、洋風の建物の大部分がミラコスタホテルの宿泊施設になっています。全部で約500室以上も部屋があるんですね。非常に巨大なホテルです。中央エリアの、メディテレーニアンハーバーからミラコスタの入り口に入ることができます。

意外と利用しやすい?ミラコスタのお値段

 

ミラコスタというとお高いんでしょう、、、というイメージがあります。ただ部屋を選ばなければ、全く手が届かないというわけでもありません。今回私が予約したのはヴェネチアサイドにあるスーペリアルームでしたが、ホテルの予約サイト、一休から予約したこともあり、5万円後半くらいでした。普通のホテルと比べるともちろん高いのですが、10万円近くするのでは、と想像していたので、意外と現実的な価格だと感じました。もちろん贅沢なお金の使い方だとは思いますが。

ちなみに宿泊者でなくても、ミラコスタの中に入り、ホテルのロビーや、中のレストランを利用することができます。レストランを利用すれば、ディズニーパレードも中からも観ることができますね。ただし出入りはできますが、ミラコスタからシーに入る時、毎回荷物チェックを受けなければなりません、これは正直面倒だなと思いますが、まあ仕方ないかもしれません。

部屋には幾つか種類がある

またミラコスタといっても、お部屋には色々な種類があります。部屋の場所によって。トスカーナ、ヴェネチア、ポルト・パラディーゾの3つのブロックに分けられていたり、また各ブロックの中でも部屋にランクがあり、眺めの良い部屋はやはりします。中でも人気があるのがポルト・パラディーゾ・エリアで、ディズニーシーの中央の場所に面したブロックです。その中でランクの良い部屋であれば、部屋の中から中央エリア側に窓があるので、パレードなどを見ることができます。

ただしうまく、部屋を選ばないと外の景色を見ることができません。私がヴェネチアのブロックの部屋だったため、残念ながら景色は壁に阻まれ、あまり楽しむことができませんでした。眺めの良い部屋は当然値段も高いですし、何より人気がすごいので、予約自体取ることが難しいです。私も調べてみましたが、半年先までは平気で全室埋まっています。500室もあるのですが、それ以上に人気がすごいですね。

チェックインは大行列!

 

またそれだけ大きなホテルでかつ人気もあるので、どうしても混雑してしまいます。ホテル内のレストランも予約をしないと入ることができませんし、何よりチェックインも一苦労です。

ミラコスタのチェックインは15時からですが、その時間に行ってしまうとチェックインができないくらい待たなければなりません。私は日曜日に行ったのですが、フロントからロビーへ長蛇の列ができていて驚きました。

ホテルのスタッフの人に聞いたところ、通常、土日はチェックインの時間は非常に混雑するそうで、チェックインを完了するまでに1時間は並ばないといけないとのことでした。もはや完全にアトラクションと同じです。500部屋もあるのでやはりさばききれないというのが正直なところでしょう。せっかく贅沢をしにきたのにこれはちょっと残念かなと感じました。

ですので、チェックインは15時は外した方が良いかと思います。17時くらいにいったら空いていますので時間を少し外していくのが正解でしょう。

レストランやオプションサービスなどは事前予約が必要

レストランも当然並びます。ホテル内にレストランが2つ、ラウンジが1つあるのですが、どこも予約をしないと長時間待たなくてはいけません。私は朝食にオチェーアノというレストランを利用しました。ここは席が多いので、割と直前でも余裕がありますが、それでも予約をした方が良いでしょう。

またミラコスタに泊まる時は誕生日などのイベントのタイミングも多いと思います。記念日を祝うため、ミラコスタではオプションでセレブレーションセットという、ルームサービスでケーキや花束を受け取るサービスを申し込むことができますが、これも宿泊の3日前までに予約をしないといけないのでご注意ください。

ちなみにうっかりと申し込み期限を過ぎてしまった場合でも、チェックインの当日の午前中に舞浜のホテルに届けることができれば、お花は部屋に運んでもらうことができます。ホテルのスタッフの方から電話で提案してもらえたので、可能な範囲のサービスなのかと思います、ただしケーキが外部からの持ち込みがNGのため、ケーキを外部から配達してそれを受け取るなどはできませんでした。結構このあたりのルールは厳しいなと思います。

個人的に感じたこと

やはり高級ホテルだけあって内装は豪華だと思いました。接客サービスもある程度は融通を聞かせてくれるのもディズニーのホスピタリティの高さを感じました。

ただやっぱりお客さんが多いせいか、レストランの予約が必須だったり、チェックインで並んだり、人の多さを原因にした不便さを感じることが多かったです。ミラコスタっていう名前での期待値が高かったところがあるかもしれません。

まとめ

今回は東京ディズニーシーのホテルミラコスタについてまとめました。実際に泊まってみて建物の中の様子や、利用して良かった点、困った点などを知ることができましたので、これから宿泊を検討している方は参考にしてみてください。

ディズニーシーのミラコスタに行ってみた!泊まって感じたホスピタリティ
最新情報をチェックしよう!