英語の世界にさまよおう!学ぶ楽しさについて考えた!

今回で早いものでブログを始めてから100記事目になりました。今回は改めて英語の世界にさまようことの面白さについてまとめてみました。ブログのタイトルにもしていますが、英語を始めたいと思う方はどんどん英語に触れ、また実際に使ってみてその楽しさを実感していきましょう。

ブログを始めたきっかけ

このブログは、大人になってから英語学習をスタートした方や、英語を始めたいけどなかなか踏み出せないという方に向けて、学習を続けていく中で発生する悩みの解決の糸口や、役に立てるような情報をまとめておきたいと始めました。

私も大人になってから英語を始めた口です。仕事を辞めて、1年間カナダに行き英語の勉強をしたのち、帰国後は、英会話学校で学習サポートをする仕事をしており、日々色々な生徒さんと会話で色々と学習の悩み解決に努めています。

実際、勉強を始めてから今日までたくさん遠回りをしたので、これから英語を始める方には少しでも効率よく学んでいただければと考えています。

英語の世界は深い海のよう

ただ、自身の英語レベルですが、正直まだまだ下手だなあと思うことが多いです。英語学習のネックは、一度始めたら辞めれなくなることです笑。使わないと下手になるし、知識もどんどん忘れていきます。今まで頑張ってきたのが無駄になってしまうのが嫌ですからね。

また英語は勉強すればするほど、海のようにその世界の広さ、深さが見えてきます。どれだけ頑張って潜ったつもりでも、別の場所があったり、更なる深さがあるのです。正直迷子になることもしょっちゅうですが、それが面白いところでもあります。

そんな英語の世界ですが、さまよい続ければ続けるほど、自分が今までたどり着くことを考えもしなかった世界が見えてきます。できなかったことができるようになったり、また今後こういうことをすれば、もっと上達するんだなと方向性に気づくことがあります。一度始めたら一生さまよう価値のある世界です。

英語で世界をさまよおう!

また英語を始めてよかったのが、新たな世界に気づくことができたことです。英語ができるようになれば世界のどこへだって行けます。それまでは考えもしなかった国や場所に、一人でも乗り込めます。世界の果てや、名も無い路地裏にひっそりと佇むお店にだって、英語さえできれば入ってコミュニケーションがとれちゃいます。

世界の奥の奥まで入り込んでいける。自分が現在知っている世界だけでなく、もっと自分の気づかない場所をさまよえるようになるのです。

また世界は旅行先に限りません。本やネットの世界でも、英語がわかればもっと色々なものが読めるようになったり、映画などでも単に吹替や、字幕で理解していたのが、英語の会話を見ることができます。

私たちが普通に暮らしている日常生活の場面でも、視点が変われば見える世界もかわります。日本でも街を歩けば、観光スポットなど外国人向けに英語の看板がたくさん立っています。そういったものにはどんなことが書かれているのかを読んでみたりすると、日本語には書かれていないような面白い解説が隠れていたり、別の世界が見えてくるのです。

英語に限ったことではないですが、言語を学ぶことで広い世界に足を踏み入れることができるのです。

大人になってからでも英語学習は間に合う!

始めるときの英語のレベルなんて関係ないですし、年齢も関係ありません。私も大学を卒業してから1からやり直しました。今はオンライン英会話なども発達しているので留学などをしなくても、方法は無数にあります。

また英語の上手い下手を周りと比べる必要も全くありません。正直どんなに勉強しても自分より英語が上手な人なんていくらでもいますから、気にしていたらきりがありません。自分のなりたい姿を明確にイメージすることが大切です。

ブログ最初のジャンプの背中を押したい。ダメだったら戻ればいいだけですからね。英語の世界に足を踏み出すことで、自分の見える世界が広がっていく楽しさを感じて欲しいです。

まとめ

このブログでは、今後もそんな英語の世界をさまよいたい人のお手伝いをできればと思っています。少しでも英語学習の役に立つ情報を提供できればと思っておりますので、お役に立てれば幸いです。

最新情報をチェックしよう!