英語は一度話せるようになると、その後は学習をしなくても良いのでしょうか。残念ながら、英語は話せるようになっても、使わないとすぐに衰え、忘れてします。英語の力を維持するには学習を続けないといけません。そのためには学習をする中で、周囲の環境も変えて、英語を使い続けられるようにすることが大切です。今回は英語力を衰えさせないために日々の英語環境を作っていくことの大切さをまとめました。
英語力は使わないと衰える!
海外で生活をするなどで英語を覚えた人なら、一度は感じるのが英語を忘れてしまう恐怖です。せっかくお金と時間を使って努力をしたのに、忘れて話せなくなってしまい、全てが無駄になってしまうのは本当に恐ろしい話です。
英語は一回話せるようになったからといって、一生キープ出来るスキルではありません。使わないと忘れていきますし、錆びついていきます。帰国後も勉強を続けないと、貴重な経験も無駄になってしまいます。
英語って一生勉強しないとダメです
仕事柄英語を話せるようになりたい、という方とカウンセリングをすることが多いのですが、いつもお伝えするのは、話せることを目指すなら、どんな形であれ、英語を一生勉強するつもりでいてくださいね。ということです。
時々3ヶ月くらいで話せるようにしてしまって、そこから先は他のことを勉強したい、という計画を立てている人がいますが、残念ながら英語をマスターするのにとてもそんな簡単にはいきません。一度学習を始めたら、一生英語に対して学ぶ気持ちを持って覚えていかないと、話せるようにはなりません。
英語を喋り続ける環境に身を置くことが大切
ただ、現実問題として、一生英語ばかりを勉強するわけにもいかないのも事実です。そんなやり方をしていたらお金も時間も足りなくなってしまいます。ですので、勉強を通して英語を上達させるのはもちろんですが、大切なことは、100%日本語しか使わない生活から、少しずつ英語を使う環境へ変化させていくことです。
英語が身近な環境に身をおくことができれば、英語に触れる機会は必然的に増えていきます。さらに英語が話せるのが当たり前な人が周りに増えることで、自身の英語力も自然とブラッシュアップされていきます。そうやって環境を変化させ、英語を使うことを当たり前にし、実際に使うことで更に自分の力を成長させていく、これが一生英語を勉強するということです。
上記のような3ヶ月くらいでマスターしたいという目標を立てる人は、一生使い続けて上達をさせていかなければいけないという概念がありません。自分が学習する期間だけで学びを完結させることができる、また一旦話せるようになると、その後はその力を一生キープ出来ると思ってしまっています。
残念ながら英語は使わないとすぐに衰えてしまいます。、上達をする中で、自身が英語にチャレンジする機会を増やして、身の回りの英語環境を増やしていくことが、英語上達で重要になります。
どんな環境で英語を勉強できるのか
では、どうやって生活の様々な場面で英語を使う機会を増やしていくことができるのでしょうか。以下にまとめてみました。
仕事で英語を話す
仕事で英語を使う環境がを作ることができれば、英語上達には非常に良いでしょう。ビジネスの場ですと、責任が発生することもあり、努力やチャレンジがしやすく、英語上達にはうってつけの環境です。
また仕事の時間で英語が上達できれば、余暇の時間は別のこともできますし、ビジネスシーンで使う英語を習得することができます。学校などと違ってお金もかからないどころか、逆に給料が貰えてしまうという点もメリットです。
転職を考えている方は、思い切って外資系の企業にチャレンジしてみるのもお勧めです。外資系と言っても求められる英語力は企業によって様々で、ベラベラでなくても、チャレンジできる職場もたくさんあります。
エンワールドなどは外資系企業の求人にも強いです。登録をすれば、無料でキャリアコンサルタントが面談をしてくれ、自分の専門分野や英語力にあった企業を紹介してくれます。英語を使うことが身近な人生にしたい!という方はぜひ一度相談してみると良いでしょう。
英語の学校に通う
英会話スクールや英語資格対策のスクールなどに通うことで、会話の機会を作ることができます。
お金がかかること、また余暇の時間を使う必要があるので、ずっと続けるのはなかなか難しいですが、その分、自分が話したことを正しい英語に直してくれるので、上達に直結するというメリットがあります。
留学や独学で学んだ英語だと、ブロークンイングリッシュになってしまっていたり、そもそもが意味をなさない文章で話していることに気づかないままになっている可能性があります。自分で使った英語を正しい言葉にブラッシュアップしてくれるには非常におすすめの方法です。
最近は英会話オンラインスクールなども盛んですので、とにかく英語を話す機会を作りたい!という方は積極的に導入するのが良いでしょう。オンラインは費用を抑えて始められること、また万が一辞めたくなっても最小限の費用ですぐにストップできます。
DMMなどの大手スクールは、受講システムやレッスンの質が安定しているのでお勧めです。
月額6480円からのコースもあり、キャンペーンなどで割引も適用できますので、興味のある方は下記よりチャレンジしてみるのが良いでしょう。
英語を話す友達を作る
日本で外国人の友達を作るというのも、毎日英語を話すための機会作りには良いでしょう。これはお金がかからないので、一生勉強するためには良い方法です。
ただ日常場面の決まった言葉ばかり使ってしまう可能性があること、また相手が日本語を覚えてくるので、だんだんと英語でなくても通じてしまうという懸念点もあります。またそもそもいきなり外国人の友達を作る機会ってのもなかなか難しいと思いますので、留学先の友達が日本に来ることになったとか、つてを頼る必要があります。
以前別記事でシェアハウスに住むと英語環境を作りやすいという記事をまとめましたので、興味がある方はぜひ参考にしてみてください。
私はカナダでワーキングホリデーをした際に、1年間シェアハウスを経験しました。その時に値段の安さや生活の便利さ、英語を使う機会を得られることを知り、日本に帰った後も、シェアハウスで5年間生活をしました。そこで今回はシェアハウスのメリット、デメ[…]
シェアハウスの取り扱い数の多さでは、オークハウスが有名です。シェアハウスに住んでみたい!という方は、下記より問い合わせてみるのも良いでしょう。
まとめ
英語は一度話せるようになったら終わりではなく、むしろそこからが勝負です。せっかく覚えた英語を衰えさせることがないよう、これから海外に行く方、現在海外にいる方は帰国後の環境をどう作って行くかを意識しましょう。
英語は使う環境がなければすぐに元に戻ってしまいますが、不思議なもので、一旦英語のある環境に入れれば、使う機会は身の回りにどんどん広がっていきます。自分の身の回りに英語があることが当たり前の環境を作り、さらに上達させましょう。