ワーホリをしていた時、自分が英語を上達できた大きな理由の一つが、友人とFacebookのチャット機能を使ってやりとりしていた事でした。メールよりもテンポ感が大切で、矢継ぎ早にコメントを打つのは大変なのですが、そのおかげで英語の文章を作るスピードが格段に鍛えられたと思います。今回はチャットをするときに使う略語をまとめてみました。知っているとチャットのスピードについていくための便利な武器になりますので、ぜひ試してみてください。
基本の略語をまとめてみた
チャットをする上で英語の略語はたくさんあるのですが、今回は基本のものをまとめてみました。自分が使えると便利なのはもちろん、相手が使うときにとっさに理解できると役に立ちますのでよく使われるものだけでも覚えておくと役に立ちます。
u (you)
「u=you」のことです。3文字打つ代わりに「u」一文字だけ打てばいいので、これは楽ですね。
「your」を「ur」にしたりもできるので便利ですね。
lol (laugh out loud)
顔文字っぽくも見えますが、これは「laugh out loud」というフレーズの略で、「大笑いしている」という意味になります。日本語でいうwwwみたいなもんですね。
lmao (laughing my ass off)
「laughing my ass off」という文の略になります。これも笑っていることをアピールしている状態で、「爆笑」という意味です。ちなみに似たような略語で「LMFAO」ってのもありまして「大爆笑」って意味です。「F」は「my」と「ass」の間に「f◯◯king」が入ります。
ちなみに、アメリカにLMFAOって2人組のアーティストがいますが、意味はここから来ています。こういったスラング表現にぴったりのパリピなユニットで、クラブなどで流れるパーティソングをたくさんリリースしているので、興味ある方はぜひyoutubeなどで見てみてください笑
btw (by the way)
これは「by the way」の略ですね。「ところで」という意味となり、話題をかえたい時に使います。
lmk (let me know)
「let me know」の略です。この「let me know」は「tell me」と同じ意味です。「私に教えてください」という意味ですね。
ppl (people)
これは「people」の略語ですね。
omg (oh my god)
「oh my god」の略語です。「なんてこった!」「まじかよー!」って気持ちを表す時に使う事ができますね。
plz (please )
「please」の略語です。チャットに限らず、結構使われるので覚えておくと便利です。
thx (thanks)
「thanks」の略です。「thx」の「x」と「thanks」の「ks」がかかっているわけですね。
b4 (before)
「before」の事です。「before」の「fore」と数字の「4」の発音が、かかっているわけですね。「face 2(to) face」「This is 4(for) you 」とか、こういう数字とかけた略語はよく使われます。
pic (picture)
pictureの略ですね。
「These are nice pics」というような形で「s」をつけて複数系として表す事もできます。
cuz (because)
理由を表す「because(何故なら)」を縮める時に使います。ちなみにこの「because」ですが、話す時も「because」とはっきり言わずに「コズ」みたいに略して言う事が多いです。
txt (text)
もはや「e」がないだけですが「text」の略です。ここでのテキストは教科書的なテキストではなくてメールやラインなどの電子メッセージを送る、という動詞の「text」です。よく「text me」「メールしといて」的な意味で使いますね。
まとめ
今回はチャットなどで使える表現の基本的なものをまとめました。オンライン英会話などをしている方なども、ビデオ機能とチャットメッセージとを合わせて使いながらレッスンを受ける人も多いと思います。ちょっとしたコメントなどで使えると英語通な感じもしますし、文字を打つスピードも短縮できるので、取り入れられそうなものは取り入れてみてください。